高校を卒業して社会人になると、同僚や会社関係の付き合いで、お金が必要になることがありますし、大学生なら、サークル活動や友達の付き合いなど、思わぬお金が必要になります。
成人していればカードローンを利用する事が出来るのですが、成人していない大学生や社会人などはどうすればよいのでしょうか?
実は、18歳や19歳でもお金を借りる方法はあります。ただし、どこでも貸してくれるわけではなく、貸付条件も少し厳しくなります。

この記事の目次
未成年がお金を借りられない理由
多くのカードローンの融資対象者は「20歳以上」となっていて、未成年は対象外になっています。なぜ20歳以上でないと対象にならないのでしょうか。
カードローン商品は、貸す側と借りる側が契約を結びます。借りる金額や金利、返済方法や返済期日など、詳細な項目においてお互いが同意し、法律に基づいて契約を結びます。
ここで重要になるのが、契約を結ぶという「法律行為」を行う事です。日本の法律では未成年者が法律行為を行うことが認められておらず、未成年者は単独で契約を結ぶ事はできないとされています。ただし、未成年者であっても法定代理人の同意があれば法律行為を行うことができます。
法定代理人(親)の同意を得ずに未成年と契約した場合、その契約は無効となってしまいます。
貸す側の金融機関にしてみれば、法定代理人(親)から申し出があればいつでも契約の破棄が出来るリスクの多い未成年者への貸し付けはしたくありません。そのため、ほとんどの金融機関では未成年者は対象外としています。
収入があれば学生ローンで借りられる
未成年の学生がお金を借りるひとつの方法として「学生ローン」があります。
しかし、未成年といえど無収入で借りるのはかなり難しく、最低でもアルバイトをしている必要があります。そのほかにも、親などからの同意は必ず必要になります。
限度額も50万円までとしているので大口融資は望めませんし、当然総量規制の対象なので、収入が低ければ借りられる金額も少なくなります。
クレジットカードでお金を借りる

18歳や19歳の未成年がお金を借りる方法として、クレジットカードがあります。
クレジットカードには、
- ショッピング機能
- キャッシング機能
があります。
ショッピング機能というのは普段クレジットカードを利用する時に使われる枠のことでショッピングに利用したり、食事をしたりした時に「カード払い」で使われる機能の事です。
キャッシング機能というのは、そのクレジットカードでATMから現金を引き出せる機能の事で、クレジットカードにもカードローンのような機能が備わっています。
未成年の場合は親の同意が必要ですが「家族カード」を作ってもらえれば、そのカードでお金を借りる事が出来ます。

未成年でも学生なら持てる「学生専用ライフカード」
![]() |
学生 | ・高校生を除く満18歳以上満25歳以下の人 ・大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の人 (未成年の方は、親権者の同意が必要) |
---|---|---|
発行スピード | 最短3日 | |
年会費 | 無料 |
還元率 | 保険 | ETC |
---|---|---|
0.5% | 海外旅行 | あり |
学生であれば18歳以上で申込みできる「学生専用ライフカード」が利用できます。ただし、未成年の場合は保護者の同意は必要です。
大学中退・卒業などで学生でなくなれば、通常のライフカードに切り替わりますが、その際でも年会費は永久無料です
また、学生カードの特権として海外時でのショッピングに関しては、最大50,000円キャッシュバックされるという、お得な特典もついています。留学時には重宝すると思いますので、留学予定のある人は特に持っておきたいクレカです。
未成年でも入会できるクレカをお探しの人は、検討してみてください。
未成年の社会人なら「ろうきん」がおすすめ
ろうきんは、労働組合や生活協同組合の働く仲間が、お互いを助け合うために資金を出し合ってつくった協同組織の金融機関です。
ろうきんカードローンとは、労働金庫が提供するカードローンです。労働金庫は労働者のための金融機関なので、働いてさえいれば、未成年であっても、成人した人と同じように融資が受けられます。
種類 | 概要 |
---|---|
会員組合員 | こ会社がその地域のろうきんに出資・加入している労働組合に所属している組合員 |
生協組合員 | ・その地域のろうきんに出資・加入している ・生活協同組合(生協)の組合員、及び同一生計の家族 |
一般勤労者 | 会員組合員以外で、地域のろうきんの営業エリア(中央ろうきんであれば首都圏)に住んでいる、あるいは勤務している |
3つの区分に別れているので、自分がどの区分に該当するか確認しておきましょう。
また、ろうきんは全国13か所のろうきんがあるので、自分がどのろうきんのエリアになるのかも調べる必要があります。
ろうきんのカードローン「マイプラン」でお金を借りるための最低条件は下記のようになっています。
- 年齢が18才以上である事
- 年収150万円以上ある事
- 勤続1年以上である事
親の同意は必要になりますが、パートやアルバイト、フリーターなどでも年収150万円以上の収入を得ていれば借入が可能です。
ろうきんがおすすめなのは、銀行カードローンの平均金利は14.0%なのに対して、「マイプラン」の金利は3%~9%とかなりの低金利で利用できるという事です。もっと詳しくろうきんカードローンの金利を書くと、たとえば「中央労働金庫」の場合3.875%~8.475%となっています。
労働金庫は全国で13ヶ所ありますが、どこのろうきんカードローンでも、大体このくらいの金利で借りることが出来るのでおすすめの方法です。
まとめ
未成年でお金を借りる方法は限られています。とはいえ、成人となれば一気に選択肢が広がるので、今借りなくてもよいのなら、成人するまで待つ事をおすすめします。
また、借りられるようになると、返済を考えずに借りてしまったり、借りる事が癖になったりする事もあるので、出来るだけ利用は控えて、あくまでもピンチになった時の一時的な対処法として利用する事が重要です。

どの消費者金融から借りてよいのか分からないという方は、3つのパターンから自分に合った選び方を探してみましょう。
1.即日でお金を借りたい方
即日でお金を借りやすい大手の消費者金融から選びたい方はコチラ
消費者金融人気ランキング【人気の消費者金融1位はどこ?】
2.銀行系のカードローンで借りたい方
銀行系カードローンと消費者金融のキャッシングを比較したい方はコチラ
消費者金融と銀行カードローンを比較
3.大手の消費者金融を比較したい方
即日融資でかりやすい大手の消費者金融4社を比較しました
今すぐ借りれる即日融資カードローン3社を徹底比較